ライフルスコープ

射撃練習会でのデントラーマウント展示
ライフルスコープ · 25日 5月 2023
本日のブログは、先日ブース出展をさせていただきました、豊和精機製作所様によるエアライフルスクール イベントからの出展記です。エアライフルスクール出展に際しましては、お声掛けをいただきました佐藤社長と副社長様をはじめ、豊和精機製作所の皆様、ニッコ-栃木総合射撃場様、当日のイベントに出展の皆様方にも大変お世話になりました。ということで、さっそくBlogいってみます。

スタイルに合ったライフルスコープを選ぶ。
ライフルスコープ · 23日 4月 2023
ドットサイトやオープンサイトも使いやすい光学機器です。が、今回のブログテーマは自分のスタイルに合ったライフルスコープを選ぶ。です。狩猟業界に初めて足を踏み入れ、右も左も分からない時は、対物レンズ径は56㎜、ズーム式の高倍率スコープに憧れたものです。仕事柄、色々な国のハンターと話しをする機会にも恵まれ、その年の流行スペックに対する感度も徐々に培われてくるのですが、低倍率スコープの魅力を知り始めたのは少し時間が経ってからでした。

パララックス、SFPとFFPレチクル。
ライフルスコープ · 10日 4月 2023
どのライフルスコープにも、第1焦点面、あるいは第2焦点面の何れかにレチクルが備わっています。今回のブログでは、パララックス(*視差と呼ばれます)発生の原因とライフルスコープでの調整方法に加え、SFPとFFPレチクルの仕組みについて触れてみます。ライフルスコープを使う上で身近なキーワードのひとつに、パララックス(*視差)というのがあります。2つの異なる距離にある2点(スコープに内蔵されているレチクルと、対物レンズ越しに捉えている標的)をスコープ越しに覗く際、みなさん一度は体験した、❝レチクルが何か変な感じに見えるのだが?❞ それがパララックス。

ライフルスコープとレチクル。
ライフルスコープ · 15日 3月 2023
今回のBlogはライフルスコープとレチクルというテーマです。どのライフルスコープにもレチクルが備わっています。対物レンズ径や倍率、FFP、SFPといったスコープ側の特長に合わせてその能力を十分に引き出す役目を果たすものがレチクルです。

ビクセン アルテス5-30x56ELD20の話。
ライフルスコープ · 10日 2月 2023
以前のブログで、第2焦点面にレチクルを備えるスコープについて触れた機会がありました。このアルテス 5-30x56ELD20のレチクルは第2焦点面(以下SFP)に備わっています。レチクルの指標を用いる場合、第1焦点面(FFP)にレチクルを備えるスコープとは異なり、SFPではメーカー側で設定された倍率 at 100mでのみ(アルテス5-30x56 ELD20の場合は20倍)、示された指標として活用することができます。

ライフルスコープ取付け、お手伝いしましょう。
ライフルスコープ · 11日 11月 2022
今回のBlogはスコープの取付けをお手伝いしましょうという内容です。ライフルスコープの取付けに苦労される方は少なくないと思います。加工精度の高いワンピース型であれば、極論してしまうと、ネジを緩めてスコープを載せるだけです。リング式のツーピース型マウントについては、様々な理由で取付けに苦労される方は少なくないかもしれません。デントラーマウントでは、

その②、1MOAと距離。そろそろ狩猟シーズンの準備です。
ライフルスコープ · 02日 11月 2022
1MOAと距離、その②です。距離50mにおける1MOA~100MOAまでの移動量変化です。1MOA当たりの移動量は約1.5㎝ですが、100倍の100MOA時の移動量は約150㎝になります。この関係は常に比例していますので、それほど悩まなくても大丈夫です。

8x56ですが、ライフルスコープの方です。
ライフルスコープ · 01日 11月 2022
8x56(ハチゴーロク)と聞くと、私は狩猟用双眼鏡を連想します。でも今回のBlogは、ライフルスコープの8x56、固定倍率です。西ドイツ製ツァイスのスコープを使っていきます。古い時代のものですが、骨董品ではなく、現役で活躍するスコープです。

その①、1MOAと距離。そろそろ狩猟シーズンの準備です。
ライフルスコープ · 25日 10月 2022
今回のブログテーマは 1MOAと距離 です。50m、100m、200m。射撃距離はハンターそれぞれですが、MOAを気にしたこともないという方々も少なくないかもしれません。事実、デュープレックスやG4といったレチクルには指標といった目印はなく、一度スコープのゼロインを済ませてしまえば、それっきりの方もいらっしゃいます。そこで今日は、だれでもわかる1MOA。という点を意識しながらBlogを進めて参ります。

狩猟用 Vixen 6-24x58 というスコープ。
ライフルスコープ · 20日 10月 2022
狩猟用ライフルスコープ Vixen 6-24x58 です。過去Blogでも同一のライフルスコープを使い内蔵レチクルのMD10について深掘りをしたことがありますが、今回は少し視点をずらしてみます。この4倍比スコープが有する最大倍率は24倍です。今回のBlogでは、実際にこの最大倍率で覗いた標的を見ていきます。

さらに表示する