日本語訳テストレポート

Vixen Atera H12x30 防振 双眼鏡

ここ最近、欧米ハンティング/タクティカル市場でも防振双眼鏡を見かけるようになりました。

製品の市場価格は一般的な双眼鏡よりも高めに設定されていたこともあり、もともとこの市場分野はニッチで日本メーカーではキャノンさん、フジノンさんが長くからこの分野の製品をけん引してこられました。国内外のバードウォッチング市場における彼らの知名度はとても高いです。

 

最近では狩猟分野の海外有名ブランドでもこうしたオプトエレクトロニクス製品が比較的手に届きやすい(或いは購入検討が可能な)価格で出始めたことで、双眼鏡に加えライフルスコープといった光学機器は、電子デバイスを搭載した新たな製品開発の競争へ突入しています。

 

防振双眼鏡の狩猟用途へのニーズについてですが、実際の狩猟では、足場が悪い場所を歩くことは少なくはなく、加えて森の中は光が届きにくい薄暗い場所もあり、安全確保の観点から鑑みても正確かつ精度の高い獲物の確認作業は必須です。イノシシやシカなどの獲物は悪条件でも視野が広く明るい8x56、比較的小さなターゲットの視認には高倍率の双眼鏡が理想ですが、実用性からすると手持ちでは8倍が限度です。この不自由を解決できる光学機器が防振双眼鏡です。

 

ところで、ビクセンにも倍率12倍を搭載した対物レンズ30㎜のアテラ防振双眼鏡があります。上の写真はベージュ色ですが、現在はブラックもあります。外装にラバーアーマーは採用されていませんが、狩猟やタクティカルといったハードな印象ではなく、ニュートラルな感じですので、家族会議では家の新しい備品としてメンバーの了解が得やすいかもしれません。

 

さて、以下の記事は独Vixen Astronomie へ掲載されたものですが、日本語訳についての使用許可は得られておりますので、その内容についてここでご紹介をさせていただきます。

 

以下日本語訳です;


ところで、今回、新製品のVixen アテラ防振双眼鏡 H12x30を手に入れました。このアイテムは先のATTでも人気の双眼鏡でした。アテラ双眼鏡の防振機能の程度について気になる方が多かったようなので、実際にテスト動画を撮影してみることにしました。撮影者から対象物までの距離(写真の茶色屋根)は約45m程度でしょうか。2枚目の写真は拡大図ですが、赤丸の中に小鳥の巣が隠れています。この小鳥の巣をアテラ防振双眼鏡の12倍の倍率で少しだけ観察させてもらいます。

 

動画はスマートフォン LG v30+ とアテラ H12x30 の組み合わせで撮影されたものです。ビクセンのスマートフォンアダプターも一緒に使ってみました。この動画はON/OFFの動作比較のために準備されたカジュアルなテスト動画です。準備したテスト動画は、スタビライザーONと、スタビライザーOFFの2本の動画です。アテラは、使用方法として”手持ち”が想定されていることから、動画は立った状態の手持ちで撮影を行いました。一般的な双眼鏡において、12倍の双眼鏡を手持ちで覗くことは至難の業です。撮影動画では、多少の揺れが確認できますが、スタビライザーをONにした状態の倍率12倍の見えは非常に快適でした。肘の位置など双眼鏡の保持姿勢を工夫することで更に安定が得られるのではないでしょうか。


以下リンクは防振機能ON/OFFの比較動画です。

防振機能 "OFF"

防振機能 "ON"




ビクセン RS 1-6x24 DP

日本語翻訳完了いたしました。



ビクセン New Foresta 8x56

日本語翻訳完了いたしました。



ビクセン Foresta II 8x56

日本語翻訳完了いたしました。



ビクセン Foresta II 8x56

日本語翻訳完了いたしました。



ビクセン Foresta II 8x56

翻訳作業中ですので、少々おまちください。