今回のブログはMOA=Minutes Of Angle(エムオーエー)とMrad=Milliradians(ミル)です。
上の写真は有名なドイツ光学機器メーカーのエレベーションの上面図です。上蓋に表記されている情報の読み取り方ですが、距離100m先において、1クリックする毎に、エレベーションが1cm (0.1Mrad)移動するという意味です。10クリックすると1Mrad(10センチ)ということになります。それでは早速Blogいってみます。
【MIL,MOA移動量】
こちらの写真。エレベーションの調整ツマミ、指標はMOAではありませんが、恐らく元々はMOA。1/4MOAの代わりに、100m先での1クリック当たりの移動量は7ミリメートルと表記されています。
この7㎜というのは、MOA換算で1/4MOA(0.07Mrad)ということです。MOAを単にMrad表示へ置き換えた感もしますが、こうしたタイプも存在します。
では、距離100m先において、1/4MOAと0.1Mradの移動量の違いはどれほどなのでしょうか。
【0.1ミルの移動量】
冒頭で、0.1Mradとは、距離100m先において、1クリックする毎に、エレベーションが1cm (0.1Mrad)移動という説明をしました。Mradはストレートなので、わかり易いです。
0.1Mrad: 50m先でクリック当たり0.5㎝の移動量。
0.1Mrad: 75m先でクリック当たり0.75㎝の移動量。
0.1Mrad:100m先でクリック当たり1㎝の移動量。
0.1Mrad:150m先でクリック当たり1.5㎝の移動量。
0.1Mrad:250m先でクリック当たり2.5㎝の移動量。
0.1Mrad:300m先でクリック当たり3㎝の移動量。
0.1Mrad:400m先でクリック当たり4㎝の移動量。
0.1Mrad:500m先でクリック当たり5㎝の移動量。
0.1Mrad:600m先でクリック当たり6㎝の移動量。
0.1Mrad:1000m先でクリック当たり10㎝の移動量。
【1/4 MOAの場合】
ここでは、1/4MOA=約7mm(at 100m) として算出してみます。1/4MOAのクリック当たり移動量は:
1/4MOA: 50m先でクリック当たり約0.35㎝の移動量。
1/4MOA: 75m先でクリック当たり約0.52㎝の移動量。
1/4MOA:100m先でクリック当たり約0.7mmの移動量。
1/4MOA:150m先でクリック当たり約1.05㎝の移動量。
1/4MOA:200m先でクリック当たり約1.4㎝の移動量。
1/4MOA:250m先でクリック当たり約1.75㎝の移動量。
1/4MOA:300m先でクリック当たり約2.1㎝の移動量。
1/4MOA:400m先でクリック当たり約2.8㎝の移動量。
1/4MOA:500m先でクリック当たり約3.5㎝の移動量。
1/4MOA:600m先でクリック当たり約4.2㎝の移動量。
1/4MOA:1000m先でクリック当たり約7㎝の移動量。
【1/8MOAを採用】
こちらのスコープ、1クリック当たりの移動量は8分の1MOAです。ライフルスコープには、移動量が2分の1、4分の1、8分の1、或いは16分の1という具合に、シューターが有する射撃システムの用途に応じ、適切なレチクルと併せ、最適なWindageとElevationが用意されています。
従いまして、ユーザーは使いやすいレチクル移動量を備えたスコープを、自身のニーズから選択することができます。次は幾つかの例を参考に少し掘り下げてみます。
【精密な射撃】
標的までの距離が遠い場合、着弾点の補正が必要になりますが、こうしたシーンにおいては、1/2、又は1/4よりも、1/8MOAといった、より細かな調整が可能なレチクルの方が柔軟性があるといえます。
1/4MOAの場合、100m先ではクリック当たり約7mmの調整幅ですが、1000m先では1クリック当たり、約70mmとなります。
一方、1/8MOAの移動量を備えたスコープの場合、100m先では1クリックで約3.5mm、1000m先では1クリックで約35mm(約3.5cm)という着弾点補正が可能になる為、より精度の高い調整を可能にしています。
ここでは、先にご説明をしている7mm=1/4MOAをベースに、1/8MOA=約3.5mm として数値を算出してみます。
1/8MOA: 50m先でクリック当たり約0.17㎝の移動量。
1/8MOA: 75m先でクリック当たり約0.28㎝の移動量。
1/8MOA:100m先でクリック当たり約0.35㎝の移動量。
1/8MOA:150m先でクリック当たり約0.56㎝の移動量。
1/8MOA:200m先でクリック当たり約0.7㎝の移動量。
1/8MOA:250m先でクリック当たり約0.93㎝の移動量。
1/8MOA:300m先でクリック当たり約1.05㎝の移動量。
1/8MOA:400m先でクリック当たり約1.4㎝の移動量。
1/8MOA:500m先でクリック当たり約1.75㎝の移動量。
1/8MOA:600m先でクリック当たり約2.1㎝の移動量。
1/8MOA:1000m先でクリック当たり約3.5㎝の移動量。
【結局どっち。】
ミリメートル、センチメートルを使い慣れた日本人にはMRAD(MIL)表記がストレートでわかり易いかもしれません。一方で、MOAは、調整幅が更に細かいと言えます。周囲にMOA、あるいはMradの何れかに詳しいお仲間や、先輩がいらっしゃる場合、すぐにアドバイスが受けられるタイプを選択しておくと良いです。
数字の並びを見るだでなんだか…苦手だ。と感じる方もいらっしゃることと思います。でも、こうした資料を常にスコープの傍に置いておく、或いは、必要な最低限の情報をバトラーキャップの裏側に書き込んでおくなど、出来ることは色々とあるかもしれません。
今回もここまでお付き合いをいただきありがとうございました。
Instagram、SNSにて情報発信もしておりますのでよろしくお願い申し上げます。
【距離計を内蔵したドットサイト】
こんな光学機器もあります。
狩猟における実際のフィールドでは、標的までの距離を知っているか否かで、得られる結果に大きな違いが現れます。
DoRaSight(ドラサイト)は、レンジファインダー内蔵型のドットサイトです。つまり、ドットサイトの赤点を覗きながら、視点の移動で標的までの距離が判る。測定可能な最大距離は800メートル。