· 

シャープ エースハンター

今回はちょっと短いBlogです。

先日、空気銃では有名な、ポンプ式のエースハンターを近くで拝見させていただく機会がございました。有名な空気銃ですので、名前は伺ったことがありましたが、実際に近くで拝見させていただく機会は初めてでした。触れることが出来ない為、もちろん見るだけです。ちなみに、上の写真はエースハンターではありません。

 

例えば、当方所持のドイツ製エアライフルには、バレル側に11㎜レールが刻まれていますが、アーチの大きさは小さく、ドブテールの溝以外の部分がスコープマウントに接触することはありません。

 

それに対して、エースハンターの11㎜レールは少し特徴的なようで、私が知る11㎜レールのそれに比べると、こんもりとアーチ状に大きな丸みを帯びています。

 

こちらに写真の用意はございませんが、エースハンターのそれを見てみると、アーチのサイズがちょっと大きいことが一目でわかります。一覧して判別できるほどにこんもりとしています。

 

従いまして、このエースハンターには、少し工夫が施されたスコープマウントが必要になりそうな形状ということがわかります。

 

製品とあわせ、メーカー側が当時に用意していた専用のスコープマウントがあることに合点がいきました。

 

こんな特徴的なエースハンターですが、BKLライザーマウントと相性が良さそうです。

という、ちょっと小噺的なブログでした。

 

エースハンターをご使用のハンター様、皆様のお悩みはBKLライザーマウントで解決できるかもしれません。

 

ここまでお付き合いを戴きありがとうございました。